2022年05月17日
今月の10日から大紅屋でワークショップと物販を兼ねたお店を始めました。
10日から借りたので5日間は掃除(けっこう大変でした…)や、ステージングとディスプレイに費やして実質は15日からの開店でした(笑)
時期的に世の中は大型連休も終わり「一休み」と言った感じですが、その時期に進めて定着させておく必要があるので良いタイミングだと思います。
当然ながら、始めから賑わうわけもなく(物販で賑わう日は来るのだろうか?)、知り合いが顔を出してくれただけでも有難いと言えますが、一緒にこの環境を作ってくれた協力者には特に感謝しています!
目的としては「作家たちのコミュニティーの場」なので、ものづくりをしている人との交流をして行きたいと思っています。
幸いな事に協力者が話を通して連れて来てくれるので、今まで知り合えなかった作家さんと顔を合わせる事ができました。
嬉しかったのは同年代の陶芸作家さんと縁を持てた事で、「およそ陶芸家とは思えないイカした兄さん」でした。(この日はバイクミーティングが親不知であったので、その関係者かと勘違いしました(笑))
私同様「いかにも職人」って感じではないタイプ、とても親近感を感じます!
初対面ではありましたが、いろいろと話をして自分に似た部分を多く持っている人だと分かりました。
(よって相性が良いから、環境が整えば協力してもらえるでしょう、でも忙しいようなので無理強いは禁物です(笑))
私好みのアクセサリーを揃えていたので、その作家さんも気に入ってくれて初めての売上になりました。
偶然にも幼い頃から石が好きだったそうです。(有難うございます!、また気軽に遊びに来て下さい〜!)
近所の人たちも大紅屋が活用される事を喜んでくれて、時々ですが遊びに来てくれるようになりました!(特にお婆ちゃんが喜んでくれます)
根知で作られている風車(かざぐるま)を気に入り、懐かしさと共に喜んで購入されていく人も増えてきたのは嬉しい限りです。(作り手のお爺ちゃんも喜ぶでしょう)
一ヶ月や二ヶ月で結果が出るほど甘くはありませんので今後も続けたいですが、夏本番の暑さが心配です。(そもそもクーラーが正常に機能するのだろうか…?)
心配事は尽きませんが、何よりも大切にしている「楽しいのか?」って事はクリアしているので、まずまずの歩き出しだと言えるでしょう。
誰かが管理しているのではない(市の管理ですが管理人などはいない)ので、気兼ねなく自由に過ごせて最高、やはり気を使うのは疲れるので必用最小限にしたいです(笑)
誰も訪れない時間の方が長いので、その時間を無駄にしないよう簡易的な加工をして活用しています。(本格的な加工は自分の工房でしています)
本来なら内観や作業風景を撮影して宣伝しなくてはなりませんが、他の人がやってくれているので任せたいと思います(笑)
と言う事で早速、ヒスイのアクセサリー(ルース含む)を飾ってみたので撮影してもらいました。
全体が写っていませんが、大木の輪切りの中心(囲炉裏用?にくり抜かれた部分)に飾っています。
周りと品の雰囲気が合っておらず女性からは少し不評でした…、民族的なシルバーアクセやレザーと合わせた品だったら良かったかな〜。(あとは縄文とか、土偶とか(笑))
底面やランタンの無骨さを隠してあげれば、上品でプリミティブな感じが出せるような気がします。(そもそもが大木の輪切りなのでエレガントにはならない気が…)
スマホってほんとに便利ですね…、あまり色調整が必要ないし。
でも便利すぎる道具は成長(今回は色補正や色認識の成長)を奪っているのですよね…、使い方と使う側の問題なので完全に成長を奪われませんが、気を付けなくてはなりません。
しっかし静かなので執筆も捗るなぁ〜、でも小説家ではないので静寂もほどほどにしないと稼げません…。(なかなか難しいバランスです、いよいよとなれば機械工具を持ち込もうかと(笑))
少しずつ作り手の品を揃えたいので、まずは買取して販売できるようにします。
委託では作品を固定してしまい、その間は本人が自由に販売できないので「量産が不向きな品」には向きません。(近くでの委託販売なら融通は利きますが…)
売って元を取る、売って利益を出す、その姿勢(リスク)を見せなくては作り手の信頼は得られないでしょう。(私がそうなのですから(笑))
ヒスイの手磨き体験は「ちょっと敷居が高い感じ」かな〜、やはり富山の人たちのように意識の高い人は少ないようです。(躊躇するのが普通なのでしょうけど(笑))
時間が出来れば知り合い(数人の知り合い)は体験したいと言ってくれていますが、その時間がなかなか作れないようです。(みんな忙しいから仕方ない、焦らず素材を用意して待ちます)
まだまだ始まったばかり、季節も夏に向かうので精力的に進めたいと思います!(石好きのコミュニティーの場(共場コモンズ)も同時進行しなくては…)
いつもながら更新は遅いですが、定期的に活動内容を書きたいと思います。(あと作品紹介も…)
速い情報が欲しい場合は、他の人の情報(SNS)を見て下さい、求めている情報か分かりませんが「何か」は知る事ができるでしょう(笑)