作者の思考
作品紹介(コラボ)
2025年04月27日
今回はレザークラフトの小松さんとのコラボ作品を紹介します。
随分と昔になりますが、作り置きしてもらったリング用のレザーブレスに合わせました。
純白に近い「白」と清涼感を感じさせる「淡青」のヒスイリングでのブレスです。
当初より「脱着可能」を基本としたブレスレットで、様々なヒスイのリングと交換できます。
ただヒスイのリング自体を作れる素材(原石)が少ないので、バリエーションが増えない悩みもあります。(同時に加工自体も手間が掛かる…)
レザーブレスのボタンの色も変えていますので、お好みの仕様を選べるようにしました。
どちらのヒスイリングも光を透し、美しく膨張します。
表面は溝をつけ、裏面はフラットにしてあり、首飾りとしても楽しめるよう作りました。(交換用は首飾りにして携帯する仕様です)
サイズもある程度調節できるようになっていてます。
どちらかと言えば男性向けに作ってあるので、手首が細い人(女性)には向かないかもです。(カップルなら女性に首飾りを身に付けてもらうと良いかも?)
新たに作ってもらったレザーブレスではないですが、片方は展示していたので良い経年美化が成されています。(もう片方は外気に触れさせず格納していました)
いろいろと挑戦したことを思い出します…、小松さんは元気だろうか?
とにかくリングを増やさないことには進まないコラボなので、今年は頑張って増やしていこうと思います。
まずはプレートをとれる原石を吟味しなくてはなりません。(意外に神経を使う作業です…)
随分と昔になりますが、作り置きしてもらったリング用のレザーブレスに合わせました。
純白に近い「白」と清涼感を感じさせる「淡青」のヒスイリングでのブレスです。
当初より「脱着可能」を基本としたブレスレットで、様々なヒスイのリングと交換できます。
ただヒスイのリング自体を作れる素材(原石)が少ないので、バリエーションが増えない悩みもあります。(同時に加工自体も手間が掛かる…)
レザーブレスのボタンの色も変えていますので、お好みの仕様を選べるようにしました。
どちらのヒスイリングも光を透し、美しく膨張します。
表面は溝をつけ、裏面はフラットにしてあり、首飾りとしても楽しめるよう作りました。(交換用は首飾りにして携帯する仕様です)
サイズもある程度調節できるようになっていてます。
どちらかと言えば男性向けに作ってあるので、手首が細い人(女性)には向かないかもです。(カップルなら女性に首飾りを身に付けてもらうと良いかも?)
新たに作ってもらったレザーブレスではないですが、片方は展示していたので良い経年美化が成されています。(もう片方は外気に触れさせず格納していました)
いろいろと挑戦したことを思い出します…、小松さんは元気だろうか?
とにかくリングを増やさないことには進まないコラボなので、今年は頑張って増やしていこうと思います。
まずはプレートをとれる原石を吟味しなくてはなりません。(意外に神経を使う作業です…)