作者の思考
海での標石(転石)拾い
2016年07月12日
6月末〜7月上旬に雨が振る日が多くなり、海も多少は荒れたようです。
集中的な豪雨は糸魚川では無かったかと思いますが、海は川からの濁流で少し濁っていました。(濁っていると言っても「やや濁っている」ってレベルです)
7月に入り初めての標石拾いを楽しみました。
この日(7/10)は久々に晴れて、夏らしい暑い日となりました。
午前中でしたが日曜日だったので、海水浴を楽しむ人達が訪れていました。
ゴミの放置や海水浴での注意喚起の看板もあり、海岸は夏休みの準備に入ったようです。(まだシャワーは設置されていません)
波は非常に穏やかだったので転石を探しやすく、また海水浴も安全に楽しめる環境でした。
しかし、穏やかすぎて浜の環境が変わらない為、最初に拾われてしまうと新たに出逢える確立は激減してしまいます。
まぁ、それも運なので「出逢った人に縁が在ったのだ」と考えた方が良いでしょう。(それを僻んでいたらキリが無いし面白くもない(笑))
海水浴を楽しんでいる人達の間を割って入るのも無粋なので、距離をとりながら人気の無い方で探しました。(途中、ヒスイの事を聞かれたので説明もしました(笑))
灼熱の太陽に照らされながら歩いて、なんとか出逢えた転石たちです。
ネフライト3個、アルカリ角閃石岩2個、オンファス輝石1個、ヒスイ4個、ロディン岩1個です。
いつもよりサイズが小さめで、探すのにも苦労しました。
炎天下の影響なのか波を見ていると目が回り、何度か立ち眩みしました。
最近まで加工に集中していたから、その影響もあるのかもしれません。
今度は泳ぎながら探した方が良いかも…、とにかく暑い1日でした〜。
午後は磨きの行程が待っているので、早めに切り上げて作品制作に備えました。
これから暑くなりますので、熱中症に気を付けて海(川)と加工を楽しもうと思います。
そう言えば姫川では恒例のように中州に取り残された人がいたようで、「過ぎた欲は身を滅ぼす」って事を体現している者は未だ減らないようです…。
くれぐれも、自然の中で遊ぶ際は気を付けてほしいものです。(大人なんだから)
集中的な豪雨は糸魚川では無かったかと思いますが、海は川からの濁流で少し濁っていました。(濁っていると言っても「やや濁っている」ってレベルです)
7月に入り初めての標石拾いを楽しみました。
この日(7/10)は久々に晴れて、夏らしい暑い日となりました。
午前中でしたが日曜日だったので、海水浴を楽しむ人達が訪れていました。
ゴミの放置や海水浴での注意喚起の看板もあり、海岸は夏休みの準備に入ったようです。(まだシャワーは設置されていません)
波は非常に穏やかだったので転石を探しやすく、また海水浴も安全に楽しめる環境でした。
しかし、穏やかすぎて浜の環境が変わらない為、最初に拾われてしまうと新たに出逢える確立は激減してしまいます。
まぁ、それも運なので「出逢った人に縁が在ったのだ」と考えた方が良いでしょう。(それを僻んでいたらキリが無いし面白くもない(笑))
海水浴を楽しんでいる人達の間を割って入るのも無粋なので、距離をとりながら人気の無い方で探しました。(途中、ヒスイの事を聞かれたので説明もしました(笑))
灼熱の太陽に照らされながら歩いて、なんとか出逢えた転石たちです。
ネフライト3個、アルカリ角閃石岩2個、オンファス輝石1個、ヒスイ4個、ロディン岩1個です。
いつもよりサイズが小さめで、探すのにも苦労しました。
炎天下の影響なのか波を見ていると目が回り、何度か立ち眩みしました。
最近まで加工に集中していたから、その影響もあるのかもしれません。
今度は泳ぎながら探した方が良いかも…、とにかく暑い1日でした〜。
午後は磨きの行程が待っているので、早めに切り上げて作品制作に備えました。
これから暑くなりますので、熱中症に気を付けて海(川)と加工を楽しもうと思います。
そう言えば姫川では恒例のように中州に取り残された人がいたようで、「過ぎた欲は身を滅ぼす」って事を体現している者は未だ減らないようです…。
くれぐれも、自然の中で遊ぶ際は気を付けてほしいものです。(大人なんだから)