作者の思考

作品紹介(コラボ)

2023年10月08日

久しぶりの更新です、今回はコラボ作品の紹介をします。

まずは碧ヒスイでのピアス「月の雫(碧)」から。


深い碧を宿すカケラ「青海」でルースを制作し、それを高見澤さんにデザインしてもらいました。
このタイプのピアスやイヤリングを「明星」としてシリーズにし、今回の月の雫(碧)が誕生しました。
シンプルだけど可愛らしい、そんなピアスになったかと思います。
他の色でも作って行けたら良いな〜。


次は明星シリーズのイヤリング、「流れ星」です。


明るい翠を宿すカケラ「翠雪」でルースを制作し、それに合わせてデザインしてもらったコラボ作品です。
第一作目でもあるので、かなり良い発色のヒスイのカケラを使いました!
ちょうどこの2つが作れたのは幸いで、もうこのカケラで揃えて作ることはできないでしょう。
似合う人に身につけてもらえたら嬉しいです。
こちらも色を変えて作って行く予定です。(既に高見澤さんの方で幾つか制作しているみたいです)

今後はピアスやイヤリングにも力を入れて行きたいと思っています!
きっとカケラたちも活きることでしょう、無駄にしないよう気をつけたいと思います。

あとリングとペンダントが仕上がっていますが、それは次回に紹介します。


それと試作していたヒスイの粉末でのアクセサリーも仕上がってきました、こちらは「より手軽に楽しむ」を目指しています。
岩絵の具のような「高尚な使い道」ではないのですが、粉末も無駄にならず多くの人が手にできます。
イミテーションとして誤解されても困るので、人工的な色にし「あくまでも粉末の活用」と分かるようにしています。(赤、青、黄、緑、紫があります)
まぁ、切って分析すると当然ながらヒスイと出るのですが、間違ってもヒスイそのものを研磨した品ではありません!
研磨して出た粉末を再利用した品だと言うことを分かるようにしたいと思います。
こちらも後日、紹介したいと思います。



話が変わりますが先日、別の業者の穴埋めで参加した大規模な雑貨イベント(商談会)がありました。
そもそも「ヒスイは雑貨では無い」ので、糸魚川ヒスイの宣伝がメインだと認識しての参加でした(笑)
僅かなチャンスがあるとするならば「個人的に購入を希望する人」を待つしかありません。
望み薄ではありましたが、3日間のイベントの最後に「その人」が現れました!

日用雑貨だらけで場違いとも言える金額(笑)、それを見ても動じ無い対象、思わず「さすが」と声を出してしまいました(笑)
運が良いというか…、今回の行動が全く無駄にならなかったのは嬉しいです。
作りたてだった「波のたより」が、その役割を果たしてくれたのかもしれません。

ちなみに、展示したのはコラボしたアクセサリーと海岸転石のみです(笑)
久々の都会に疲れながらも、楽しませてもらいました〜。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット