作者の思考
河川モニター(6月分)
2015年06月29日
今月も、姫川をモニターしてきました。
今年の6月は梅雨らしい雨は少なく、天気の良い日が続きました。
昼は暑いけど夜は涼しかったので、とても過ごしやすい月でもありました。
これは別の地域が「とても過ごし難い環境になっている証」でもあり、今回は糸魚川
が過ごしやすかっただけなのでしょう。
地球が活発化しているので何が起こるか解りませんが、糸魚川はヒスイの聖地でもあ
るので、守りは万全かもしれませんね(笑)
今回は、大野周辺の報告です。
草木が夏に向けて育ち始めています。
土手の草刈りはされていたので、川へ下りるのに苦労しませんでした。
大野付近は初めてモニターした頃と比べると、かなり変わった場所だと思います。
(見た目的に)
新たに作った堤防は、下部が石や砂利で埋まっていました。
雨が少ない月でしたが、ある程度は川が荒れたのが解ります。(4月〜5月に荒れた形
跡かな?)
石を入れた網が少し影響を受けていますが、堤防には何の問題もなさそうです。
水量も少ない事を考えると、小谷や白馬も雨が少ない月だったように思えます。
ただ水は濁っているので、山からの支流は雨の影響を受けているのかもしれません。
白馬の山の一部も土砂崩れをおこしていたので、一時的な大雨が5月か6月にあったか
と思われます。
川には鉄筋コンクリートの残骸がありました。
流れてきたと言うよりは、掘れて出てきたようです。
多分、川が荒れた際(5月頃)に、昔の補強の残骸が川底から押し出されたのだと思
います。
毎回のように橋の下には、幾つかのゴミが散乱していました。
少ない方なのかもしれませんが、この現象は完全には無くならないようです。
いつもはクリーン作戦などで、ゴミを処理しているのでしょうか?
河口方面を見渡すと、沢山の石達が連なっています。
運が良ければ名石と出会えたりもするので、運動を兼ねて探してみて下さい。(許容
の範囲内で)
左側は出水により削られ崖っぽくなっていましたが、あの場所を活用する人はいない
かと思いますので問題ないかと思います。
もし心配な場合は、看板で注意喚起すると良いかと思います。
来月から二期目に入るので、ちょっとした姫川の変遷も伝えて行けたらと思います。
また、夏に向かって川遊びが増えるかと思いますので、危険な場所なども報告できた
らと思います。(これから梅雨に入るらしいので、油断しないよう観察して行きます)
今年はサクラマスが上がって来なかったようで、釣り人もガッカリしていました。
環境が変化しているのは間違いないので、その兆しを感じとれるよう心がけてモニター
して行けたらと思っています。
今年の6月は梅雨らしい雨は少なく、天気の良い日が続きました。
昼は暑いけど夜は涼しかったので、とても過ごしやすい月でもありました。
これは別の地域が「とても過ごし難い環境になっている証」でもあり、今回は糸魚川
が過ごしやすかっただけなのでしょう。
地球が活発化しているので何が起こるか解りませんが、糸魚川はヒスイの聖地でもあ
るので、守りは万全かもしれませんね(笑)
今回は、大野周辺の報告です。
草木が夏に向けて育ち始めています。
土手の草刈りはされていたので、川へ下りるのに苦労しませんでした。
大野付近は初めてモニターした頃と比べると、かなり変わった場所だと思います。
(見た目的に)
新たに作った堤防は、下部が石や砂利で埋まっていました。
雨が少ない月でしたが、ある程度は川が荒れたのが解ります。(4月〜5月に荒れた形
跡かな?)
石を入れた網が少し影響を受けていますが、堤防には何の問題もなさそうです。
水量も少ない事を考えると、小谷や白馬も雨が少ない月だったように思えます。
ただ水は濁っているので、山からの支流は雨の影響を受けているのかもしれません。
白馬の山の一部も土砂崩れをおこしていたので、一時的な大雨が5月か6月にあったか
と思われます。
川には鉄筋コンクリートの残骸がありました。
流れてきたと言うよりは、掘れて出てきたようです。
多分、川が荒れた際(5月頃)に、昔の補強の残骸が川底から押し出されたのだと思
います。
毎回のように橋の下には、幾つかのゴミが散乱していました。
少ない方なのかもしれませんが、この現象は完全には無くならないようです。
いつもはクリーン作戦などで、ゴミを処理しているのでしょうか?
河口方面を見渡すと、沢山の石達が連なっています。
運が良ければ名石と出会えたりもするので、運動を兼ねて探してみて下さい。(許容
の範囲内で)
左側は出水により削られ崖っぽくなっていましたが、あの場所を活用する人はいない
かと思いますので問題ないかと思います。
もし心配な場合は、看板で注意喚起すると良いかと思います。
来月から二期目に入るので、ちょっとした姫川の変遷も伝えて行けたらと思います。
また、夏に向かって川遊びが増えるかと思いますので、危険な場所なども報告できた
らと思います。(これから梅雨に入るらしいので、油断しないよう観察して行きます)
今年はサクラマスが上がって来なかったようで、釣り人もガッカリしていました。
環境が変化しているのは間違いないので、その兆しを感じとれるよう心がけてモニター
して行けたらと思っています。